「他人と強調し息を合わせることは、身体的健全性や心理的幸福を高めるのに効果的だ。自分の”シンカーズ・ハイ”を見つけるためには次のような方法がある。」
この場合の”シンク”とは、同調するという意味のsynchroと、考えるとか思うという意味のthinkの両方の意味である。
この文章の後、紹介してあるいくつかの方法の中には、合唱やボート競技、
社交ダンスは身体的接触も伴うし、心を通わせ合いながら踊るという のが必須なので、ここに例として挙げられるのは私としては当然だと思う。
社交ダンスの話題になってよく聞かれるのが、 ペアになっている人達は恋人同士や夫婦なのかということ。
そういう場合もあるし、そうじゃない場合もたくさんある。 実際に手が触れたり体が触れたりなどをし、身体的接触を伴うので、 もちろん相性が大事なことはあるけれども、 私が思うには、社交ダンスでは相手と繋がる前に、まず自分自身と繋が るという効用があるのだと思う。
自分の体がどういう風に感じてどういう風に動くのかということが
踊る相手と恋人や夫婦である必要は全くないけれども、
本の中で社交ダンスの効用が思いがけず書か
よっぽどのフクロウ型、つまり夜型の
な