健康Bodyをつくる!

こんにちは。
今日は秋の心地よい空気です。最近はあまり四季を感じずらいですが、
私は四季の中で秋が一番好きです。
風にほんの少しひんやりした空気を含んでいるのがとても気持ちよく感じます。
秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などいろいろ言われますが、
皆さんにとっては何ですか?
私は、やっぱり食欲かな。
何を食べてもおいしく感じます。
美味しく食べると気になってしまうのがやっぱり体重だったりします。
でも、綺麗な体はもちろんだけど、手に入れたいのは綺麗で健康な身体ですよね。
健康なBodyづくりに非常に大切なのは、
「食事・睡眠・運動」です。
この三つそれぞれを良い方向に向かわせることが健康Bodyへの近道です。
まず食事。
子供の頃から言われてきたことですが、
「バランスよく食べること」。
私もついやってしまうので、あまり人には言えないのですが、
女性は自分の気に入ったもの、その時好きな物ばっかりを食べてしまう
「ばっかり食べ」をしがちです。
季節に応じて、出来るだけまんべんなくいろんなものを食べるのが
身体に良いですね。
これは、感覚的に納得できることかなと思います。
そして、意識して摂るようにしたいのが
「食物繊維」と「発酵食品」!
これは、前回も書いたことですが、
腸の調子を改善するのにとても良い働きがあります。
玄米に納豆、ぬか漬けに味噌汁!
世界でも和食のすばらしさを見直されていますが、
私たちももう一度振り返ってみたいものですね。
ちなみに私は白いご飯より玄米の方が好きで、普段から玄米食です。
そしてもう一つ。
極力、加工された食品を摂らないようにすること。
加工品を作る際に添加されている物質は、
消化する際に身体の負担になりやすいようです。
そして睡眠。
7~8時間の睡眠が良いとされていますね。
何かと忙しい私たちには、これだけの睡眠時間を確保することは
難しいかもしれませんが、しっかり寝て、元気に過ごす方が
仕事や家事の効率も上がって良いのかもしれませんよ。
また体調も良くなるので、笑顔で過ごす時間が多くなります。
笑顔でいることは、たくさんの効果、というか良いことしかありませんので、ぜひご一読ください。
”笑い”がもたらす7つの効果。究極の『笑顔トレーニング』で人生を好転させろ!
睡眠不足は、なんと恐ろしいことに太る原因にもなってしまいます。
睡眠不足によって「レプチン」と「グレリン」というホルモンのバランスが崩れてしまうのです。
レプチンは食欲を抑えて、グレリンは食欲を増進する働きがあります。
睡眠時間が短いと、満腹ホルモンのレプチンが減り、
空腹ホルモンのグレリンが増えてしまいます。
このホルモン分泌量のバランスを整えるには平均7~8時間の睡眠時間が必要。
7〜8時間の睡眠時間を何としても確保したいですよね。
そこでおすすめなのが、睡眠時間の天引きです。
翌日の起床時間はだいたいわかっているのですから、
そこから逆算して8時間前に布団に入る!
と決めてしまうのが良いと思います。
例えば翌朝6時起きなければならないなら、前夜は22時には寝る、と決めて行動する。
はじめはやることがたくさんある中で難しいかもしれませんが、
続けるうちに良いサイクルになっていくのが実感できると思います。
また、質の良い睡眠を作る事も大事です。
遅い時間は携帯電話やパソコンなどのブルーライトを見ないようにすることもひとつ。
遅くなってきたら部屋の明かりを落としていくのも一つ。
もう一つ効果的なのが、朝起きたときに朝日を浴びること。
曇っていても大丈夫ですよ。
カーテンを開けて、身体に朝日を浴びることで、
メラトニンという睡眠に係わりのあるホルモンの分泌を抑制する効果が働きます。
日光を浴びてから約14-15時間後に分泌が増加すると言われています。
ですから朝日を浴びることで、夜に睡眠ホルモンの分泌が増え、
自然と眠くなってくる仕組みです。うまくできていますね。
元から備わっている睡眠のチカラをうまく利用すれば、
起きている時間をより充実させられますね。
さらに、運動。
個人的にはこれが一番大切だと思っています。
運動が習慣になっている人はそのまま続けて頂きたいのですが、
コロナ禍の中、運動する機会が減った方が多いと思います。
急にスポーツジムに通うとか、走る、とかはハードルが高いと思いますが、
まずは家の中でもこまめに動くようにしていくと良いですね。
立ったり座ったりを頻繁にしたり、部屋の移動を無駄に遠回りしてみたり。
ゼロよりまし、と考えて出来なかった自分を責めずに
ちょっとでも動いた自分をじゃんじゃん褒めていくと楽しくなってくると思いますよ。
そしてお勧めしたいのがこちらの本。「脳を鍛えるには運動しかない!」
体を動かすことで脳の働きも良くなることが分かってきています。
うつ病にも効果があるし、人間関係を良くすることにも繋がるようです。
特に、人と一緒に身体を動かすことは、
一人で動くことよりももっと幸せを感じられるようなので、
Zumbaは本当にオススメですよ。
社交ダンスなんて、さらにすごい効果です。
無理せず少しずつ運動する習慣を作り、
健康なBodyのみならず健康で良く働く脳みそも手に入れたいですね。
健康な身体のための食事・睡眠・運動。
この中で、私は運動のお手伝いをすることができます。
それぞれの生活や動きたいレベルなどに合わせて
ヨガ、Zumba、社交ダンス、筋トレ、美Bodyレッスンなどなど。
漠然とモヤモヤしたままで結構ですので、
「何かできることあるかしら」と
お気軽にご相談ください。
そしてなかなか心が休まらない今日この頃ですが、
まずは自分の身体から良い状態を作っていくようにして、
社会が再び活性化した時に人生をもっと楽しめるよう、
前向きに頑張りたいなと思います。
私も途中です。
一緒に頑張る仲間がいると心強いデス❤️